環境

環境スローガン

大井電気グループは、「豊かな自然環境の保護・存続を使命とし、技術革新に努め、生産活動を通じて、広く社会に貢献する」を経営理念としています。そして、「環境に優しい製品で、お客様に安心と信頼を」をスローガンに、下記の環境方針を掲げ、製品の開発から生産・納品・アフターサービスまでの全ての事業活動において、環境負荷の少ないものになるよう活動を行っています。活動重点事項として、製品のグリーン化、省エネ、省資源、リサイクル化推進等に努めています。

環境方針

私たちは経営理念を実践するため、以下の環境基本方針を遵守する。

大井電気環境方針
  1. 環境保護及び汚染の予防を考慮した事業活動を展開し、社会へ環境配慮製品とサービスを提供する。
  2. 環境に関わる法規制、自主規制、その他の要求事項を遵守し、環境リスクの低減に努める。
  3. 環境活動の運営状況を常に監視し、環境マネジメントシステムを継続的に改善する。

気候変動への取り組み

具体的な取り組み

1.CO2削減、省資源、省エネ、廃棄物削減を考慮した事業活動展開

  • 生産性向上のため、効率的な時間を使用し成果を出すための取組みを実施し、CO2削減に努める。
  • 冷暖房を始めとする大型設備の運転効率の徹底管理。
  • 昼食時の照明節電やPCの電源切断及びクールビズ、ウォームビズによる省エネの実施。
  • コピー紙は、両面を使用してからリサイクル。
  • 運輸の効率化による燃料の削減、梱包資材のくり返し使用の実施。
  • 再生資源を使用した事務用品・備品・消耗品の採用。
  • 分別回収を徹底し、再生資源として回収可能なものは全て回収するシステムを構築。
    (金属屑、はんだ屑、電池、線材、電気廃材、プラスチック類、各種紙類 など)

2.環境配慮製品とサービスの提供

  • 環境負荷低減を考慮した製品の開発、設計。
  • 使用する部品に含まれる環境リスク化学物質の種類や含有量を把握し管理。
  • 環境負荷低減を考慮した生産システムの構築。

3.環境に関わる法規制、自主規制、その他の要求事項、環境汚染予防の遵守。

  • 企業責任として環境に関わる法規制や業界規制事項、顧客グリーン要求の遵守を実施。

4.環境マネジメントシステムの継続的改善

  • 日常の環境活動、内部環境監査、マネジメントレビュー、当社を取り巻く状況の変化の中から、環境マネジメントシステム上の問題課題を抽出し解決。

活動成果

環境活動成果として以下のような事例を御紹介いたします。環境面での効果だけでなく、経費削減など経営的な貢献も大きく出ています。

目標・項目 活動状況
1. CO2排出量の削減
  • 年度毎にCO2排出量の上限値を定め、上限値を超えない様、数値管理を徹底し、CO2排出量削減の事業活動を展開
  • 高効率・省エネタイプの空調やプリンタへの設備更新
  • 空調コントロール、生産設備運転時間の調整
  • 全員参加によるピーク電力の抑制
  • 照明の間引き及びLED化
< 主な環境データの監視項目 >

消費:電力量、燃焼ごみ、LPG、燃料油、水道
購入:コピー紙

2. 汚染の予防
  • 有害な環境影響を回避し、低減し管理する
  • 各生産プロセスにおいて、効率の改善及びコストを削減し、資源の有効利用及び環境保護を考慮した業務を遂行
3. 環境配慮型製品設計の推進
  • 製品アセスメント規程による環境配慮型製品の提供
  • RoHS適合製品への対応及び化学物質管理の徹底
4. 環境法令規制等の100%遵守
  • 確認必須項目を月別リストにして、毎月漏れなく確認
5. 教育・訓練・啓発活動の推進
  • 各種環境セミナーの開催、受講
  • 夏/冬の省エネ月間活動の展開
  • 標語、ポスター、アイディアの掲示

ISO14001の認証

大井電気は、当社の経営理念のもと、顧客・社会・時代から求められている環境配慮製品、環境負荷低減、資源使用量削減などの環境管理活動をより確実なものとするために「IS014001」規格の認証を、1998年11月に開発・設計・生産拠点である岩手県の水沢製作所が取得しております。環境活動組織は、あらゆる側面から環境影響評価を行い、年度目標を掲げ施策手段を計画し活動を行っており、月毎の進捗確認会議にて問題点・課題などの審議や意見交換、指示徹底事項の伝達などを行っております。環境活動組織体制は、図のようになっております。

ISO 14001
環境活動組織体制

ISO14001の認証

大井電気は、当社の経営理念のもと、顧客・社会・時代から求められている環境配慮製品、環境負荷低減、資源使用量削減などの環境管理活動をより確実なものとするために「ISO14001」規格の認証を、1998年11月に開発・設計・生産の拠点である岩手県の水沢製作所が取得しております。
環境活動組織は、あらゆる側面から環境影響評価を行い、年度目標を掲げ施策手段を計画し活動を行っており、月毎に進捗確認会議を行い問題点・課題などの審議や意見交換、指示徹底事項の伝達などを行っております。
環境活動組織体制は、上図のようになっております。

環境リスク化学物質の管理

国内法をはじめ欧州RoHS指令(2011/65/EU)など生態系に有害性のある化学物質に対する規制が強まる中、大井電気は、それらの規制をクリアし、どの国でも安心して御利用していただける製品提供を目指しております。(RoHS2規制、労働安全衛生法、オゾン層保護法、水質汚染防止法、化審法、PRTR法、大気汚染防止法、廃掃法、ダイオキシン法、EC規制等)

具体的には環境リスク化学物質を、IEC62474(国内VT62474)で指定の物質とし、購入部品・材料への含有の有無及びその量を把握し、それらを管理する「化学物質管理システム」を構築し、全廃または低減に向けた活動を行っております。